2022年06月26日
やっぱりここ!
長らく続けて来ました「戦車模型製作室」を、本土の某有名ブログに引っ越しさせましたが、
やっぱりちょっとやりにくい、ってことで、またこのしーまブログで出直しとなりました。
何でもそうですが、使い慣れてるのが一番です。

三年間の大阪暮らしは、多くの面でいい勉強になりました。
4月に帰島し、コロナの洗礼を受けてしまい、これも貴重な経験をさせてもらいました。
三年前に帰阪のため退職した職場が、今回暖かく迎え入れて下さり、
今、こうしてホビーも続けられています。
多くの方々に感謝です!!

沖永良部島は梅雨も明けて長い夏季がスタートしています。
本土と違って、気持ち良い夏空の下、戦車模型製作を再開していきます。
製作環境の整備に多大な時間を費やしてしまい、3ヶ月に及ぶブランクを生じました。
色々と思い出しながらリスタートして行きたいと思います。

ブログのデザインなど、ボチボチ手をかけて行きましょう。
ではまた、よろしくお願いします。
やっぱりちょっとやりにくい、ってことで、またこのしーまブログで出直しとなりました。
何でもそうですが、使い慣れてるのが一番です。

三年間の大阪暮らしは、多くの面でいい勉強になりました。
4月に帰島し、コロナの洗礼を受けてしまい、これも貴重な経験をさせてもらいました。
三年前に帰阪のため退職した職場が、今回暖かく迎え入れて下さり、
今、こうしてホビーも続けられています。
多くの方々に感謝です!!

沖永良部島は梅雨も明けて長い夏季がスタートしています。
本土と違って、気持ち良い夏空の下、戦車模型製作を再開していきます。
製作環境の整備に多大な時間を費やしてしまい、3ヶ月に及ぶブランクを生じました。
色々と思い出しながらリスタートして行きたいと思います。

ブログのデザインなど、ボチボチ手をかけて行きましょう。
ではまた、よろしくお願いします。
Posted by 虎戦車軍団 at 08:05│Comments(0)
│戦車模型のこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。