しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
虎戦車軍団

2022年08月24日

足まわりの組立て(3)

タミヤ新金型のⅣ号戦車G型初期生産型です。
転輪のパー線消しに突入しています。
こういう時はいろんなことを考えながらやってるんですね。
模型のこと以外も含めて、ホントいろんなことを考えています。

足まわりの組立て(3)
キサゲは良く効いてくれてます。
やはりキサゲが一番かなとかも考えます。
あと、仕事のこととかもね。
いろんな年代の人たちが集まって仕事していると、
面白い、楽しいことも多いですが、その逆もあって…。

足まわりの組立て(3)
ここでフェアディナントが届きました。
タミヤ新金型のエレファントです。
ちょっと見てみようかな?
いや、それよりもね、このキットが来て一つ迷いが出来るんですね。

足まわりの組立て(3)
ドラゴンのフェアディナントの処遇です。
大阪からの移送で少しダメージを受けています。
瞬接で留めているエッチングパーツが多くて、復元はキツいなと。
残りの足まわりの部品もどこかに行ってないかな、なんてね。
光り輝くアルミ砲身は棄てがたい。

足まわりの組立て(3)
こんなところも、エレファントに転用出来ないかな?

足まわりの組立て(3)
ピストルポートはこんなにカッコいいのですがね。
ま、16個ありますから、ゆっくり考えましょう。

足まわりの組立て(3)
エレファントと同時購入の新色塗料です。
このⅣ号Gの基本色にと、どうでしょう?
このXF78=木甲板色!
このままでイメージにピッタリです。
奇跡的にいい色をゲット出来ました。







同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型初期生産型)の記事画像
足まわりの組立て(5)
足まわりの組立て(4)
足まわりの組立て(2)
試し吹き
足まわりの組立て(1)
塗装方針決定
同じカテゴリー(Ⅳ号戦車G型初期生産型)の記事
 足まわりの組立て(5) (2022-08-26 08:05)
 足まわりの組立て(4) (2022-08-25 08:05)
 足まわりの組立て(2) (2022-08-23 08:05)
 試し吹き (2022-08-22 08:05)
 足まわりの組立て(1) (2022-08-21 12:00)
 塗装方針決定 (2022-08-20 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
足まわりの組立て(3)
    コメント(0)