しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
虎戦車軍団

2022年08月29日

細部の調整(1)

タミヤ新金型の重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型です。
修復の最初はエアブラシになるんですが、その前に細部をチェックしておきます。
余っている部品を使って何か出来るなら、ここでやっておきます。

細部の調整(1)
これは前方又は横から圧力がかかったんでしょうね。
フェンダーとスカートの先端部をキッチリ留めておきます。

細部の調整(1)
履帯が余っていますので、予備履帯としてどこかにくっつけちゃいましょう。
以前に、神戸の模型屋さんで見たのを思い出しました。

細部の調整(1)
こんな感じですね。
取り付けフックはキングタイガー連結式キャタピラセットから転用しました。

細部の調整(1)
デカールはこんな塗装になってるからどれでもいいのですが、
白の縁取り付きがいいので、113か114にします。

細部の調整(1)
大阪でも埃かぶってたので、ここは丁寧にはらっておきます。
グレー系もイエロー系も、遡って塗色の調合を確認しましょう。






同じカテゴリー(重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型)の記事画像
フィルタリング、スミ入れ(3)
フィルタリング、スミ入れ(2)
フィルタリング、スミ入れ(1)
フィルタリング?
いじくりたいなあ
タッチアップ補整?
同じカテゴリー(重駆逐戦車ヤークトティーガー初期型)の記事
 フィルタリング、スミ入れ(3) (2022-09-05 08:05)
 フィルタリング、スミ入れ(2) (2022-09-04 08:05)
 フィルタリング、スミ入れ(1) (2022-09-03 08:05)
 フィルタリング? (2022-09-02 08:05)
 いじくりたいなあ (2022-09-01 11:05)
 タッチアップ補整? (2022-08-31 08:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
細部の調整(1)
    コメント(0)