しーまブログ 趣味・ものづくり沖永良部島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
虎戦車軍団

2022年08月14日

エンジンハッチの改造(2)

タミヤ旧金型のⅣ号突撃榴弾砲ブルムベアーです。
切り取ったハッチを、さてどういじくりますか? というところへ入って行きます。
まずはハッチの厚さを確認します。


見た目、1ミリちょっとあるかなって感じですね。
几帳面なA型はディバイダーで測定します。


まあ、せっかく細かく計っても、定規で見ていてはねぇ。
こういうの、正確に計る道具ってないんでしょうかね?
1.2:㎜ってとこでしょうか。実寸は4㎝ちょいってとこ。
次にハッチの縦横とのバランスを考えます。


長辺が実寸で90㎝以上になります。
これで厚さ4㎝超はちょっと分厚すぎますかね。
エンジンハッチとはいえ、ここはそんなに分厚い装甲は施されていないですよね。
私は勝手に実寸で約2㎝くらいだろうと。
即ちこの厚さを半分にしようと決めました。


こんな感じですね。
もちろん全面を薄くする必要はなく、
ダメージを入れていじくるところだけ、薄くします。


中々、大変な作業になりました。
ヤスリで削りましたが、すぐに目が埋まりますからね。
でもまあ、うまく行きました。


ヤットコでひん曲げて、ダメージOKです。
ここに鉄錆びを入れたらバッチリです。
ま、いじくりって、いつもこんな感じでやってますね。



  


Posted by 虎戦車軍団 at 08:05Comments(0)IV号突撃榴弾砲ブルムベアー