2022年09月24日
基本塗装(4)
タミヤ新金型のパンターD型です。
基本塗装に入っているわけですが、
迷彩下地色を吹いてみて、ふと気付くものがありました。
今回の下地色、吹いた直後は非常にいい感じの出来映えで満足しましたが、
グリーン系、ブラウン系との3色迷彩の他に、
もう一つのセット色があるんじゃないかなってことです。
思い切った(あまり前例のない)配色だとは思いますが、行けるんじゃない?
と思えばまっしぐら、という性格ですからねぇ(笑)。

この下地色ですねぇ。いい感じですよ。
そのいい感じをもっと大きく出来る方法があるとしたら…。

ヒント、と言うか、モロにこの配色なんですね。
思い立ちました。
この高石師の配色は、以前に何度も検討したことがありました。
今回、これを目指して来た訳ではないですが、思い切った方針変更ということで、
決行したいと思います。

ブラウン系は決まっています。
ハルレッドですね。
私の好きな色の一つです。
今回の下地色に超映えます。

問題はグリーン系に代わる色。
ブルーグレー系になります。
この2色で検討します。
とっても楽しい検討になりますね。
もし結論に難渋すれば、もとの配色に戻る可能性も無きにしもあらずです(笑)。

そうこうしていると、宅配便が来ました。
楽しみにしていたキットが一つ、届きました。
タコムのヤークトティーガーです。
これ、次回ちょっとご紹介したいと思います。
基本塗装に入っているわけですが、
迷彩下地色を吹いてみて、ふと気付くものがありました。
今回の下地色、吹いた直後は非常にいい感じの出来映えで満足しましたが、
グリーン系、ブラウン系との3色迷彩の他に、
もう一つのセット色があるんじゃないかなってことです。
思い切った(あまり前例のない)配色だとは思いますが、行けるんじゃない?
と思えばまっしぐら、という性格ですからねぇ(笑)。

この下地色ですねぇ。いい感じですよ。
そのいい感じをもっと大きく出来る方法があるとしたら…。

ヒント、と言うか、モロにこの配色なんですね。
思い立ちました。
この高石師の配色は、以前に何度も検討したことがありました。
今回、これを目指して来た訳ではないですが、思い切った方針変更ということで、
決行したいと思います。

ブラウン系は決まっています。
ハルレッドですね。
私の好きな色の一つです。
今回の下地色に超映えます。

問題はグリーン系に代わる色。
ブルーグレー系になります。
この2色で検討します。
とっても楽しい検討になりますね。
もし結論に難渋すれば、もとの配色に戻る可能性も無きにしもあらずです(笑)。

そうこうしていると、宅配便が来ました。
楽しみにしていたキットが一つ、届きました。
タコムのヤークトティーガーです。
これ、次回ちょっとご紹介したいと思います。